代表取締役会長 大久保 秀夫 挨拶

1980年の創業以来、お客様にご提案してきた一つひとつが「新しいあたりまえ」として世の中に浸透しました。
私たちは、「常に『新しいあたりまえ』を創造し続け、『社会価値創出企業』を目指す」をスローガンに掲げ、情報通信業界のリーディング・カンパニーとして活動してきました。常に生活者の立場で「これ変だな」、「不便だな」と思ったことをどんどん変えていくことで、新たなビジネスの機会を創造していきます。
情報通信技術は水や空気のような存在になり、さまざまな分野において不可欠な存在となっています。
フォーバルグループは「次世代経営コンサルタント」集団として、「情報通信」、「海外」、「環境」、「人材・教育」、「起業・事業承継」の5分野を通じて、お客様である企業の利益に貢献していきたいと考えています。
ぜひ、フォーバルグループの創り出す「新しいあたりまえ」に、ご期待ください。
- 株式会社フォーバル
代表取締役会長
▼▼▼▼ 所属団体 ▼▼▼▼
- 1994年 9月
- 公益社団法人 経済同友会 会員
- 2000年10月
- 日本ベンチャー学会 理事
- 2000年11月
- 東京商工会議所 1号議員
- 2008年10月
- ランチェスター戦略学会 顧問
- 2008年12月
- 公益財団法人CIESF(シーセフ) 理事長
- 2009年 1月
- 世田谷ロータリークラブ 会員
- 2010年11月
- 特定非営利活動法人 元気な日本をつくる会 理事長
- 日本商工会議所 特別顧問
- 2011年10月
- 東京商工連盟 副会長
- 2014年 1月
- 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 代表理事(会長)
- 2014年12月
- 公益財団法人 クロスボーダー・ウィング 理事長
- ※2016年7月に一般財団法人から公益財団法人へ移行しました
- 2015年 6月
- 国際科学振興財団 評議員
- 2016年11月
- 東京商工会議所 副会頭
- 東京商工会議所 中小企業委員会 委員長
- 日本商工会議所 中小企業委員会 共同委員長
- 2019年11月
- 東京商工会議所 2号議員
代表取締役社長 中島 將典 挨拶

情報化社会の到来。情報が「経営の武器」として利活用され、さまざまな分野で生かされるようになりました。従来のように機器やサービスの利活用やコスト削減だけではなく、そのフィールドは中小企業の利益貢献にまで直結するようになったいま、私たちは「次世代経営コンサルティング」を目指すことにいたしました。
「次世代経営コンサルティング」とは、よくある机上の空論のコンサルティングではありません。年間延べ20万人以上の経営者に向き合う実績の中から得たノウハウや技術、知識をもとに個々の企業にあった最適な手段と独自の理論で、実践的なコンサルティングに落とし込んで提供していきます。
現在推進しているのは、「情報通信の知識・技術を駆使した経営コンサルティング」と「海外マーケットを独自ノウハウで取り込む経営コンサルティング」、「環境に配慮した最先端の経営コンサルティング」、「次世代経営に必要な人材を育てる経営コンサルティング」、「起業や事業承継などの企業のライフサイクルに対応した経営コンサルティング」。これらの5分野のコンサルティングを通じて、今までの常識を打ち破る画期的な提案を行うことで、お客様の経営に確かな変革をもたらしたいと考えています。
また、日々進化する情報通信技術によりデジタル化された「情報」や「データ」が新たな「経営資産」として注目されている今、DX(デジタル・トランスフォーメーション)化の波は、中小企業にも例外なく押し寄せてきています。私たちは次世代のデータ活用による利益貢献と、新たな価値の共創を目指し、中小企業の「経営分析情報プラットフォーム」の開発を進めています。
今後も中小企業のお役立ち集団として、「フォーバルに任せておけば安心」と言っていただくために、社員一同全力で新しい価値を創出していきます。
ぜひご期待ください。
- 株式会社フォーバル
代表取締役社長 - 2013年 6月
- 一般社団法人 テレコムサービス協会 理事
▼▼▼▼ 所属団体 ▼▼▼▼